こんにちは!えるです
今回はベビーソープのお話です
市販品やネットの商品など多くの種類が販売されているベビーソープですが、子供が産まれた時に何を使ったら良いのかな?と迷ってしまったので備忘録も兼ねて10ヶ月までに使用したベビーソープたちをまとめていきます
※息子の肌は普通肌で肌トラブルは0ヶ月〜5ヶ月頃の頭皮の脂漏性湿疹、肩まわり、頬や口周りのカサつきです。6ヶ月からは特に肌トラブルはなく、毎日お風呂上がりに1回ミルクローションを塗っています(^^)
Contents
スキナベーブ
退院してから1ヶ月弱はスキナベーブを使用していました。新生児の時はベビーバスに入れたお湯に直接スキナベーブを入れて身体や顔をガーゼで優しく洗いました
アラウベビー
スキナベーブと併用で頭はアラウベビーで洗っていました。泡で出てくるので片手で使えて便利です。1ヶ月くらいからはアラウベビーのみで全身洗うようになりました
ファムズベビー エンジェルソープ
液体ソープです。とにかく石けんの良い匂い!次の日まで香りが残ります。大容量で5ヶ月くらい使ってたかな?パッと見た感じだとお値段がそこそこするけれど長く使えるから結果そんなに高くないかも(^^)他にもベビーケアのセットがあるので出産祝いにもおすすめです
ヴェレダ カレンドラベビーウォッシュ&シャンプー
ヴェレダの公式Instagramで定期的に募集されているヴェレダベビーアンバサダーになった時にいただきました。個人的には一番好みです♪
WELEDA(ヴェレダ)は1921年から続くスイス生まれのオーガニックコスメで幅広い商品が展開されているので赤ちゃんから大人まで使用できる人気のブランドです
植物系の香りも良くて使ったあとにお風呂に入ると香りが残っているくらい!でも匂いが強いというわけではなく程よい感じでした。クリームタイプなので、赤ちゃんの腰が据わって両手が離せるようになると使いやすいと思います。目に入っても沁みないところがポイントで、実際に私も試してみましたが本当に沁みなかったです。シャワーに慣れてもらうためにバシャバシャ洗いはじめていたので使いやすかったです。
anonebaby モイストベビーウォッシュ
上記のベビーウォッシュがなくなって泡ソープに戻ってきました♪久しぶりに泡ソープを使ったので、泡立てなくて良いところはやはり使いやすいなと思いました。時短にもなるので便利です(*^^*)
天然成分99%で赤ちゃんの敏感肌にも優しくてお風呂上がりもしっとりしています
anonebabyは、Amazonなどのネットで購入するよりも公式サイトの方が安く買えます!
ファーストミルクローションとセットで初回2,480円(税込)!
定期購入は継続の条件がないので、お試しで購入してみたいという方にもおすすめです。クーポンコード【au708】の利用でさらに300円引きになるので2,180円で購入できますよ(^^)
ビーンスターク 薬用ヘアシャンプー、ボディソープ
こちらも泡タイプです。シャンプーとボディーソープが分かれているのでもう少しお兄さんになってからメインで使おうと思い、現在はたまに汗臭さを感じる時に使っています!薬用でもちろん赤ちゃんに優しい低刺激性です。こちらも匂いはありません(^^)
まとめ
現在10ヶ月で、6種類のベビーソープを使ってきました。息子のお肌に合わなかったという商品は無かったのでどれもお肌には良さそうですが、私は香りのあるソープが好きでした!泡ソープは匂いがほとんどないので香りを楽しみたい方はヴェレダやファムズベビーがおすすめです。
どちらもプレゼントに人気の商品なので今後出産祝いを贈る機会があったらベビーソープセットを候補の1つにしようとおもいます。
まだまだ予定はないけれど、今後もし2人目が産まれたら今回のブログを見返してまた次の子に合ったベビーソープを使ってあげたいです♪