商品 PR

【英語絵本デビューに】0歳〜幼児期に効果的!2歳4歳と楽しむおすすめ読み聞かせセット

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ご提供品

この記事は株式会社リーグ様より商品をご提供いただき作成しています。

0歳から始められる英語絵本として話題の英語de子育て【井原さんちの英語絵本】のドリームセットから2冊

  • When I grow up(大人になったら)
  • What are you doing?(何してるの?)

を子どもたちに読んでみました!

井原さんちの英語絵本って実際どうなの?と気になっている方へ向けて

このセットを英語が中学生レベルで止まっているパパママでも使いこなせるのか、2歳4歳の子どもたちは楽しめるのか詳しくレビューしていきます。

 

親子の自然な英会話を育む仕掛けや、ネイティブ音声付きの安心設計、そして12冊の絵本の魅力まで、たっぷりとご紹介します。

実際に私が2歳4歳の子どもたちと毎日読み聞かせしてみた体験談も交えて、リアルな感想もお届けしますね。

個人的には使ってみて、これなら私でも英語育児を始められそう!と感じました。英語育児に一歩踏み出せるきっかけになったら嬉しいです。

購入を検討中の方はもちろん、ちょっと気になるという方も、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!


実際に読み聞かせてみた感想!

2歳次男に読んでみた印象

2歳4ヶ月の次男は絶賛言語取得中なので、すぐにマネして発音してくれました。

聞き馴染みのない言語にはじめは「??」という反応でしたが、絵をみて自分でページをめくって楽しんでいました!

毎日長男が取り組むスマイルゼミの様子を隣で見ているだけあってか「これえいご?」とすぐに言語の違いに気付いたのも驚きポイントです。

What are you doing?と聞くと「◯◯ちてる〜」と返事してくれるくらいには理解できたみたいです♪

4歳長男に読んでみた印象

はじめは次男に読んでいた英語絵本でしたが、長男も興味津々に近付いてきてくれて「これ読んで」と渡してくれました。

スマイルゼミで英語の単元が出てくると「えぇ〜」っていう程度に若干苦手意識がある長男だったのでどうかな?と思いましたが、一緒に取り組むというのが良かったみたいです。

When I grow upでは大人になったらなりたいこと、やってみたいことがたくさんある4歳の時期にちょうど良くて、「僕は◯◯がやりたい!英語でなんていうの?」なんて聞かれたりしました。

 

なぜか2人ともWhen I grow upの最後のページでパパとママがケンカしている絵から笑顔になるシーンが気になるみたいで「パパとママケンカしてるね〜」と絵本を持ちながらパパとママに報告に来てくれます。笑

井原さんちの英語絵本【ドリームセット】について

0歳から使える安心の英語絵本

【井原さんちの英語絵本】は、なんといっても0歳から使える点が大きな魅力です。

絵本のページは1枚1枚丁寧にラミネートされていて、舐めたり破いたりする年齢の子どもでも安心して使える仕様になっています。

イメージは紙芝居かな!大きくて子どもの視線を集められます。

次男も最初は読み聞かせの英語を聞くというよりも絵本のページをめくるのに夢中でした。次第に絵や音に反応してニコニコ笑ってくれるようになりました。

また、1冊1冊が短めにまとまっているので、子どもの集中力が続かない日でも、1冊だけ読んであげるというスタイルがとても便利です。

毎日の習慣として英語を取り入れる第一歩として、とてもよかったです!

親子の会話が自然に英語になる仕掛け

ドリームセットには、絵本だけでなく、日常で使える英語のフレーズが自然に身につく工夫がいっぱい詰まっています。

セリフのほとんどが親子のやりとり形式になっていて、「Good morning!」や「Time to eat!」など、すぐに真似できる表現がたくさん登場します。

絵本を読みながら、「こんな風に言ってみようか」と声をかけることで、親子の会話がそのまま英語に変わっていく感覚が味わえるのが魅力ですね(*^^*)

 

日本語訳、ふりがな、全体の解説、そして読み方のお手本もあり英語が苦手な私でもシンプルなセリフのおかげで、無理なく読み聞かせができました。

 

音声付きでネイティブ発音もバッチリ

ドリームセットには、すべての絵本に対応したネイティブ音声のMP3データがついています。

音声をスマホやパソコンで再生すれば、正しい発音をそのまま耳からインプットできるのが魅力です。

ママの読み聞かせも良いけれど、やっぱり本場の発音を聴くのも大切!

耳から学べるって、やっぱりすごく大事なんだなと実感しました。

 

絵本の内容と難易度は?リアルレビュー

絵本の内容は、日常生活のシーンが中心。

例えば「朝起きる」「ごはんを食べる」「お出かけする」といったテーマがそれぞれ1冊になっていて、生活に寄り添ったストーリー構成になっています。

難易度としては、初心者から英検二級とされていますが、語彙数も文法もとてもやさしく、初心者でも問題なく読み聞かせできるレベルです。

視覚と聴覚をフル活用して学べるのが、この絵本のいいところだと思います。

他の教材と何が違う?独自メソッドとは

井原さんちの英語絵本の最大の特徴は、「親子で使う」ことを前提とした構成になっている点です。

市販の英語絵本や教材と違って、実際の家庭の中で起こるシーンを想定した台詞構成になっていて、すぐに使えるフレーズばかりなんですよ(*^^*)

教育心理学の観点から、言語習得に必要な「繰り返し」「対話」「習慣化」を意識した内容になっているところもユニークです。

教材っぽさがなく、遊び感覚で取り組めるのが、長続きのポイントですね!

 

英語初心者でもOK?使いこなすコツ

ドリームセットは初心者向けの工夫がたくさん施されていて、英語が苦手なママ・パパでも取り組みやすいです。

ポイントは、完璧を目指さず「一緒に楽しむ」こと。

音声を活用しながら、親子でマネして読むだけでも十分なインプットになります。

井原さんちの英語絵本【ドリームセット】の購入情報まとめ

価格やセット内容について

項目 内容
セット名 井原さんちの英語絵本【ドリームセット】
冊数 全12冊
付属 音声データ付き(MP3)
価格 ¥17,000(税込)

どこで買える?

▶️ 英語de子育て【井原さんちの英語絵本】

公式サイトから購入できます。

送料や支払い方法は?

項目 内容
送料 全国どこでも送料無料
支払い方法 クレジットカード、コンビニ払い、Amazon Pay、銀行振込など

返品やサポートは?

▶️ お問い合わせはこちら

気になる点はお問い合わせフォームから確認できます。

ワンダーセットやフルセットとの違い

セット名 内容 価格
ドリームセット 英語絵本12冊+音声 ¥17,000
ワンダーセット 別テーマの絵本12冊+音声 ¥17,000
フルセット ドリーム+ワンダー(24冊)+音声 ¥32,000
  • ドリームセット:思いやりや愛情に満ちたベッドタイムにおすすめのセット
  • ワンダーセット:冒険や発見がいっぱいのワクワク楽しいセット

フルセットの購入だと2,000円お安くなります。

まとめ

井原さんちの英語絵本【ドリームセット】は、0歳から始められる親子向け英語絵本セットです。

全12冊に加えて、ネイティブ音声も付属しており、英語が苦手なママ・パパでも安心して読み聞かせができました。

まだ英会話はわからないかな?と色や果物などの簡単な単語を教えがちでしたが、日常生活のシーンをもとにしたストーリー構成で、自然な英会話フレーズが身につくのがいいなと思いました。

教材のコンセプトは「おうちで親子英語を自然に楽しむ」

親子で英語を楽しむ良い時間が過ごせました♪