こんにちは、えるです
先日息子が1歳1ヶ月になりました(^^)1歳バースデーから早1ヶ月!!この1ヶ月は気温が下がってとても寒くなってきましたね。年末年始に帰省予定なので風邪をひかせないように毎日気を張っていた気がします
今回はタイトル通り愛用中のベビーモニター【Cubo Ai Plus】についてです♪
Cubo Aiベビーモニター口コミまとめ|セール情報や値段、我が家の使い方もと題してベビーモニターの口コミとセールのキャンペーンや値段、我が家での楽しい便利な使い方をまとめていきたいと思います。

\子どもの睡眠、安全、思い出を見守るベビーモニター/
2/16〜2/24まで今年初の20%OFF大セール開催中!
多機能すぎて使いこなせないくらい便利で大活躍中!
かわいい寝顔だけではなく寝言や寝相までしっかり記録してくれています♪
お友達紹介で使える1,500円OFFクーポン:FR-JP-BI7STN
Contents
Cubo Ai Plusについて
Cubo Ai Plusは高性能鳥型ベビーモニターです♪
鳥型の見た目がとても可愛いのはもちろん、性能がとても良いモニターです!
8月にInstagramでもご紹介させてもらいました
この投稿をInstagramで見る
今でも毎日愛用していて、息子が起きた時や凄い体勢で寝ていたときにどうしてこうなった!?と動画を振り返って楽しく使っています。
主な機能
- 小児科医と共同開発したお子様を見守る安心アラート機能 アプリからいつでもお知らせ
世界初!顔認識カバー防止&寝返りアラート機能:最先端のAI人工知能技術を駆使して、顔が覆われる危険や寝返りなど赤ちゃんの睡眠に潜む危険を感知。
危険エリアアラート機能:設定した危険エリアに子供が入ったことを感知。
- 自動作成イベントタグ睡眠分析+18時間録音再生機能
Cubo Aiは自動で過去18時間の録音データを保存。睡眠中に起こった出来事もタグも自動作成。忙しい毎日でも、子供の睡眠状況を把握できます。
- 簡単・使いやすいCubo Aiアプリでいつでも赤ちゃんをモニタリング
カメラやアラートなどの機能は、子供の成長段階に合わせて自由にカスタマイズ可能。成長アルバムや録画映像、お知らせなどいつでも好きなときにチェック、複数台カメラとペアリングして、家族みんなでシェアも可能。
- 0〜5歳のお子様まで使える嬉しい機能
泣き声アラート、自動フォトキャプチャ、1080p HD高解像度ナイトビジョン、双方向音声通信、ホワイトノイズ搭載内蔵子守唄、温度&湿度センサー、スマートホーム対応
- 安全、安心して子育てできる環境を
二重アカウント認証、デジタル暗号化保護などの高レベルのプライバシーセキュリティ保護。
我が家での使い方
- 1人で寝ている時のモニター
- 寝返りの確認
- 起きた時の感知
- 寝付きが悪い時にはオルゴール
自宅ではベビーベッドに設置しています。息子は20時前後に寝ているので両親が寝室に入るまで2〜3時間1人で寝ている時間があります。ベビーモニターが無かった頃は定期的に寝室へ様子を見にいっていましたが、どれだけ静かに扉を開けても足音(静かにしたい時に限って骨がポキって鳴ったり!笑)物音で起こしてしまったり…でも見に行かないのも心配だったのでどうにか出来ないかなと思っていました。

ベビーモニターを使用し始めてからは、途中で起きてしまった時や寝返りをした時、寝室とリビングが離れていてもスマホの通知に届くのですぐに駆けつけることが出来ています♪例えばリビングと寝室が違う階にあるとより定期的に見に行くのが大変なのでベビーモニターの便利さを実感しています。
あとは1歳になって自分で動ける様になりある程度うつ伏せ寝はヒヤヒヤしなくなってきましたが、目覚めた時にすごくむくんでいるので熟睡していそうな時は戻すようにしています。寝返りしたときも「顔が覆われています」とアプリに通知が来るのでモニターで様子をみています。
日中のお昼寝時はその間に家事を済ませたいときはベビーベッドで寝かせていて、目覚めた時に泣いてすぐに通知が来ます。また、寝かしつけが上手くいかない時にはオルゴールを流しています。他にも雨音やノイズも入っていてタイマー機能も付いているので重宝しています(^^)

今度帰省する時は寝室とリビングが離れたいつもと違う環境で両親が来るまで数時間1人で寝ないといけないので、モニターだけ持っていこうと思っています!
ベビーモニターを1度設置してアプリと繋げたあとは見るだけなので難しい操作はありませんでした。ベビーモニターでは凄い寝相をしているときなどに写真保存をしていたのですが、先日ついに息子の可愛い寝言姿をおさめることが出来ました(^^)18時間録画機能のおかげで見返す事ができて、スマホで画面録画することが出来るので何度も見返してほっこりしています♪夜は白黒、日中はカラーの映像で画質が良いところもお気に入りポイントです

この投稿をInstagramで見る
Cubo Ai Plusの口コミ
Cubo Aiは台湾発のベビーモニターで台湾では創業から4年、2020年には約3万台の販売実績があります。日本では発売が開始されてからまだ2年目の新しいモニターなので、馴染みが無い方も多いと思います。機能性の良さからSNSでは少しずつファンが増え話題になっているみたいですよ♪一部を抜粋してご紹介します!
ベビーモニターを導入☺️🍼
スマホで見れるタイプで
泣いたら通知もくるし、
録画、写真、温度、湿度までわかる
優れもの🤤デザインもかわいいね🕊
これからの活躍がたのしみ〜!!#cuboAi #ベビーモニター #赤ちゃんのいる生活 pic.twitter.com/vWHg7UXiFc— みなみななこ | iPadクリエイター (@nanakko_7) October 19, 2021
小鳥の見た目が可愛いベビーモニター#CuboAI
くっきりキャプチャを記録してくれて高性能です。危険アラートや睡眠分析、自動キャプチャも。
日中の様子が見れたり、記録写真が残るのも個人的には嬉しい。機能も多いので色々お試し中です。 pic.twitter.com/5AfqUBiRvf
— かずさん@育児中パパ (@kaz68357059) October 5, 2021
ベイビーモニター設置 👶
スマホで見れて、
音楽も流せるよ♪素敵な商品です✨#子育て #赤ちゃん#cuboAi #cuboのある生活 pic.twitter.com/HXA4eBkmpk
— yuta_chan (@happy_happy0730) October 18, 2021
CuboAiちゃん有能。鼻や口が何かで隠れてる(窒息の危険性)があるとすぐ教えてくれるし、その出来事が起きた前後を動画に撮っておいてくれる。あとランダムに赤子撮影してくれて変な寝相とか残ってて可愛い。
しかし指しゃぶりを「顔が覆われています!」ってアラートしてくれるのがたまにキズ— まふろー🍙3m♀ (@fumallow) December 6, 2021
cuboAI、めちゃくちゃ画質良すぎてビビる
— 埋ハム子🐹ハロウィンベビー🎀🎃のママ (@HAMUumaru) December 12, 2021
ブラックフライデーでCuboAi購入!!
ベビーベッドに取り付けたらなんかすごい近未来感。小鳥かわいい。
大きめの声で眠くて泣いてる時にダメ元でオルゴール鳴らしたら「スンッ」て寝た。
こりゃあ大活躍の予感……— まふろー🍙3m♀ (@fumallow) December 4, 2021
可愛くて便利という声が多いですね♪通知がくるのはもちろん双方向音声通信では離れているところから話しかけることが出来ます。以前お昼寝から目覚めて泣いている息子をあやしていたら仕事の休憩中だった夫が「おーい」と声を掛けてきたのでとてもびっくりしました!
価格とセール情報について
気になる【CuboAi】の価格についてです!定価はベビーセンサーパッド & CuboAi Plus カメラがセットのCuboAi 赤ちゃんねんね見守りセットが¥53,800、CuboAi Plusスマートベビーモニターが¥35,800です。機能性の高さからお値段は正直なところ安くはありませんが、SNSでも長く使えることや安心を買うと考えて購入される方が多い印象でした。
公式サイトからの購入とAmazonから購入することが出来ます。
とはいえ少しでもお得に買いたいですよね!Cubo Aiでは定期的にキャンペーンが開催されています。
(終了)2023初めてのビックセール情報!
2/16〜2/24まで今年初めてのビックセールが始まりました(*^^*)
6周年アニバーサリーセールです!
この投稿をInstagramで見る
20%OFFとのことで、ねんね見守りセットは¥10,760+LINE登録&クーポンGETでさらに¥1,000=¥11,760割引の¥42,040、スマートベビーモニターは¥7,160+LINE登録&クーポンGETでさらに¥1,000=¥8,160割引の¥27,640で購入できます。なので、購入を考えている方はキャンペーンが開催されている時に買うのがおすすめです(^^)
我が家ではスマートベビーモニターの見守りカメラを愛用しています。
ちなみに過去に開催されていたキャンペーンを振り返ってみるとクリスマスキャンペーンや初売りセール、母の日セール、ハロウィーンセールがありました。ここだけの話、以前のセール時は10%OFFの時もあったので今回の6周年アニバーサリーセールの方が割引率が高くてお得です♪
今のところ定期的にキャンペーンが開催されています!
さらに500円安く購入できる方法
そして先程のキャンペーン価格よりさらに¥500お得に購入することができる方法があります。それは、既に【Cubo Ai】を持っているお友達からクーポンコードを送ってもらう方法です!
お友達から貰ったコードを入力すると¥1,500割引のクーポン適用になります。なので、キャンペーンの金額(LINEクーポンを除く)と¥1,500を合わせた分が割引になります。
例えば定価¥35,800のCuboAi Plusスマートベビーモニターを紹介コード入力で購入すると

↓

↓このままご注文手続きに進むを押す

コードが反映されて¥27,140になります(*^^*)色々試してみましたが、この価格が最安値だと思います。
私も紹介が出来るので、もし良かったらこちらから使ってくださいね♪
万が一コードが反映されない方は以下のコードをコピーしてDiscount code(クーポンコード)の欄に入力してみてください(*^^*)
キャンペーンコード:FR-JP-BI7STN
6周年アニバーサリーセールは2/16〜終了日は2/24までです。
Amazonでの購入
普段、公式サイトでの○○キャンペーンはAmazonではセールになっていないことが多いのですが今回の6周年アニバーサリーセールはAmazonも20%OFFクーポンの適用ができます。
上記に記載したお友達紹介キャンペーンの併用は出来ないので¥1,500引きはありませんが、アマギフが使いたい!という方にはAmazonからの購入もおすすめです。
まとめ
今回はCubo Aiのベビーモニターについてまとめていきました。
子供から目を離してしまうお昼寝の時や就寝時に大活躍しています。アラームが鳴ってスマホで確認すると、寝ぼけて「あ〜」と言いながらそのまま寝落ちしてしまうことも多々あり、そんな姿を見て夫婦でほっこりしています。
機能性が高くてまだ全部の機能を使いこなせていないくらいです(*^^*)使っている時のデメリットも考えてみたのですが、Wi-fiが無いと使えない(弱いと反応が鈍い)くらいです。それは自宅の環境の問題なので電波を強化しないといけないですね。あとはアラームの感度が良すぎてガーゼをちゅーちゅーしている時(息子の癖です)に「顔が覆われています」という通知が沢山届くことくらいかな?アラートも設定で調整出来て、不要な時は切ることが出来るため上手に使い分けていきたいと思います。
これから大きくなってもベビーモニターは数年使い続けると思います!またベビーモニターの新たな発見や息子の面白い寝姿、お得なキャンペーンを見つけたら更新したいと思います♪
それではここまでとさせていただきます。最後まで読んでくださってありがとうございました!