こんにちは!えるです
今回はおもちゃのサブスクサービス【Toysub!(トイサブ)】のご紹介です。
おもちゃのレンタルサービスは、息子が5.6ヶ月の時にInstagram経由で利用させてもらったのですが、2ヶ月毎の交換を経て3回目のおもちゃを迎えました。(利用月齢11.12ヶ月)
利用料金が高い?というお声を耳にしたので、料金についてまとめたり、今回届いたおもちゃの内容紹介や【Toysub!(トイサブ)】のおすすめポイント、お得に利用できるお友達紹介キャンペーンについてご紹介していきます!
Contents
Toysub!(トイサブ!)とは
【Toysub!(トイサブ)】は子供の成長に合わせたおもちゃや知育玩具を定期的にお届け・交換するサブスクサービスで月額3,674円(税込・送料込)で利用することができます。
0歳〜4歳向けに月齢や発達状況に合わせたおもちゃをプロが選んで毎回6点(購入価格15,000円以上分)送ってくれます。事前アンケートの回答で既に持っているおもちゃを伝えておくと重複しないようにプランニングしてくれますよ♪
交換期間は2ヶ月に1回で、気に入ったおもちゃはそれ以降も「レンタル継続」が出来たり、欲しい!と思った時にはお得な価格での「買取」も出来ます!
レンタルのおもちゃですが、「Toysub!(トイサブ)」では、保育園や幼稚園でも使用されているプロトクリン・アクアという次亜塩素酸系の消毒液を使っておもちゃのクリーニングがされているので子供にも安心して使わせることができます。衛生面でもきちんと配慮されていて梱包も1つ1つ袋に入って届きました。
トイサブ!のおすすめポイント
子供の月齢・発達に合わせたおもちゃ
子供の月齢や発達に合ったおもちゃを選んであげたいけれど何を選べば良いかわからないパパママのためにプロが選んでくれます(^○^)
購入価格15,000円以上のおもちゃが6点届く
購入すると高価な知育玩具。子供が気に入ってくれるかどうかは使ってみないとわからないですよね(*_*)1回目のおもちゃは6点全て満遍なく遊んでいる様子だったので遊んでくれなくて残念!というおもちゃはありませんでした♪2回目のおもちゃには、まだ少し早かったのか最初は遊ぶのが難しいおもちゃもありましたが、返却の頃には毎日鳴らすくらいお気に入りのおもちゃが見つかりました!それぞれの2ヶ月で体の動きも活発になり、指も器用に動き、遊びのバリエーションが増えたことで成長を感じて嬉しいです。3回目のレンタルからさらに2ヶ月経つ頃にはひとりで立って歩いてるかな?成長にあったおもちゃを送ってくれるので1人目の子育てでどんなおもちゃを与えたら良いかわからない私たち両親の悩みを解決してもらえました。1回目のおもちゃで特にお気に入りだった「おきあがりペンギン」を購入前に試して、子供の反応を見た上で購入できるというのはレンタルのおすすめポイントだと実感しました。
隔月交換なので成長に合わせて遊べる
子供の成長はあっという間なので、せっかく買ったおもちゃもすぐに飽きてしまうのではないかという心配があります。トイサブだと2ヶ月に1回おもちゃが交換出来るのでその都度成長に合わせて遊ぶことができます。お気に入りのおもちゃはレンタル継続で延長しながら他の5点は新しいおもちゃで遊べるところが嬉しいですね(^^)
おもちゃで部屋が溢れるのを防ぎたい
レンタルだと交換になるので常時お家に置いておくおもちゃは6点+他の持っているおもちゃと限られたスペースが整理できます。使わなくなったおもちゃを片付けておける広いスペースがあれば良いのですが…私たちのインスタを見てくださっている方は何となくご存じかと思いますが息子が過ごしているスペースはジョイントマット4枚分のスペースで収納BOXは2箱!かわいいかわいい孫・甥のためにとスポンサー(親戚・家族)が嬉しいことにいろいろプレゼントしてくれることもあり、すぐにお部屋がおもちゃで溢れてしまいます(^_^;)
使わなくなったおもちゃを整理できるという点で私たちパパママからのおもちゃはレンタルでちょうど良いなと思いました。
月額料金は高い?
SNS上や検索のサジェストに「高い」というワードを発見したので気になりました。
トイサブ届いた〜💕
ちょっと高いけど毎回新しいおもちゃ買えないし、これから大きいおもちゃ増えてくだろうから吟味したくて始めてみた🤗なかなか良さそう〜🥺✨
もし始める方いたら紹介するのでぜひ!— ayapoko☺︎9m🐘 (@ayapoko08) October 13, 2022
おもちゃのサブスクの王手
「トイサブ」
月3674円ってどうなんだろ?コスト的に
けっこう高い気がするのだが、
みなさん平気でペイしてるんですかね。。— ガリプロ(メンタル産業医・FP2級・再生医療研究者) (@Koz_Nish248) October 11, 2022
毎月3674円、高いかもしれんけど個人的にはゴミ出ないのもいい(古いおもちゃ捨てるの面倒)
あといいなと思ったのが電池入りのおもちゃの電池交換したら次の月に新しい電池返してくれる。
3歳以降は長く遊べるおもちゃも増えてくるしトイサブやめて買ってもいいかなって思っている。— ふじ®︎1y (@Fuji_3235) October 3, 2022
埼玉帰ったらトイサブやってみたいんだけど、どうなんだろ。月額3600円ほどってやはり高いかなぁ。
おもちゃが無駄に増えるより良いような…— まゆみ (@plumeriaaa7) August 21, 2022
私も最初におもちゃのレンタルサービスを見た時は月額3,674円は少し高いのかな?という印象を受けましたが、内容を見てみるとレンタルできるおもちゃは定価がそれなりの価格で、有名メーカーの商品が多いので15,000円以上分のおもちゃで遊べるという点でお得に感じました。
また、送料込みであることや返却期限・延長料金なしだったり、破損の場合も原則弁償不要とのことで安心して子どもに与えられるところも月額利用料に含めて考えると月額3,674円はそこまで高くないことがわかりました!
毎月払いよりも12ヶ月コースの方がお安く利用できて5〜6点のおもちゃが1日100円で利用出来るので、購入が良いのか、レンタルが良いのかは各家庭それぞれの考え方次第かもしれませんね(^^)
個人的には幼児期のおもちゃは遊べる期間がそこまで長くないものが多かったので、成長に合わせたプランニングで2ヶ月に1回新鮮なおもちゃが届くところがお気に入りです♪
届いたおもちゃの内容紹介
利用開始時11ヶ月の息子に届いたおもちゃ6点はこちらでした
1つ1つに丁寧におもちゃの説明や使い方が記載された用紙が添付されています。
1.Musical Rhymes Book(V Tech)
ハードブックタイプで、ボタンを押したりスライドさせて指先を使う練習をしながら歌を通して英語に楽しく親しむことができます。
2.トイサブ!の木琴 小さな太陽(オリジナル)

トイサブのPB商品で、8音階が正確に奏でられるので小さいうちから音階に親しむことができます(^^)マレットはひもありとひもなしがあり、親子で楽しくあそべる木琴です。
3.くるくるチャイム(くもん)
ボールを頭から入れると、くるくる回ってチーンと音を鳴らして出てきます。単純な遊びでも、ボールを握る・はなす・じっと追視する動作を繰り返すことで手先の器用さと集中力・知的好奇心を養うことができます。
4.リンキマルズ ラマ(Fisherprice)
可愛いラマのキャラクターがついたスタッキングです。リングを重ねるとライトが光り、ラマが話しかけてくれます。成長と共に自分でリングを重ねられるようになります。
5.Poppin Park Giraffalaff Tumble Top(PLAYSKOOL)
キリンの頭を押すとルーレットのように中のボールが回転して止まります。カラカラ回転する動きが楽しくて息子もじっと集中して見つめています。
6.音といっしょ!指先の知育 型はめの第一歩(People)]
それぞれ3つの音が出てひっぱる、回す、挿すを体験し、日常の音がでるようになっています。何度でも戻すことができ、1つのことを何度でも楽しむ集中力を身につけることができます。
以上6点でした!
現在11ヶ月になった息子は、まだ1人で立つことはできないものの、つかまり立ち、伝い歩き、ハイハイと移動手段が増えてきました。仕草ではおもちゃを投げたりじっと動きを見つめたり、バチを持って太鼓を叩いたりしているので今回のおもちゃで2ヶ月間たっぷりと遊んでもらって知的好奇心と集中力を養えたらいいなと思います(^^)今回のプランニングでは木琴、リズムブックをお願いしてみました。くるくるチャイムは返却の頃までに自分で入れられるようになるかな♪またまた成長が楽しみです!
料金プランは?
先程月額3,674円と記載しましたが、【Toysub!(トイサブ)】には長期利用がお得になるプランがあります(^○^)

全部で3つのシンプルな料金プランです
お友だち紹介キャンペーン
トイサブ!では現在お友だち紹介キャンペーンを実施しています。トイサブ!を利用している人からお友だち紹介をしてもらうことで新規入会で初月利用料が1,500円OFFになるお得なキャンペーンです(^○^)1,500円OFFで初月3,674円→2,024円になるので約44%OFF!
※初めてのご入会に限り、割引適用
始めようと思っている方は、是非トイサブ!を利用している知り合いや友人から紹介してもらってから入会してくださいね!
私も紹介が出来るので、知り合いやお友達にトイサブ利用者がいらっしゃらない方はよかったら使ってください(^^)お友だち紹介の特典が受けられるのはこのページのこちらから入会した場合のみです
↓URL先のこの画面がキャンペーンの目印です

クリスマスセールキャンペーン
【Toysub!(トイサブ)】では、12/26(月)までクリスマスセールのキャンペーンが開催されており、初月の利用料金が990円ととてもお得に利用することができます!
※最低利用期間は60日です。2ヶ月目以降は月額3,674円(税込)となります。1ヶ月毎の自動更新です。
福利厚生のキャンペーンコード入力で初月20%OFF、お友達紹介キャンペーンで1,500円OFFなので、初月990円はその2つのキャンペーンより更に割引額が高いです!
気になっている方はお得なこの機会にはじめてみてください♪
↓Instagramでも「トイサブ!」の投稿をしています(@_chel_chelle)
この投稿をInstagramで見る
まとめ
【Toysub!(トイサブ)】についてまとめていきました。
赤ちゃんの脳をたくさん刺激し発達させてあげられる時期に安心して遊ばせてあげられるおもちゃに触れることは成長にとても良いと実感しました。
今回3回目のトイサブ!体験で5〜11ヶ月おもちゃで遊ぶ姿を見てきましたが、0歳児の成長の速さに驚かされました。2ヶ月経って息子のおもちゃの遊び方の変化で成長を感じ、次の新しいおもちゃが来たらどんな遊び方をするのだろう?と気になり続けたくなりました!
継続率97%とのことなので習い事感覚で初めてみるのもおすすめです♪