こんにちは!*える*です
今回はおもちゃのサブスクサービス【Toysub!(トイサブ)】について!
トイサブ!は、はじめ生後5〜6ヶ月の時に利用させてもらい、4回目のおもちゃ交換を迎えました。
最初は寝転がりながら遊んでいた子どもは1歳半になり、歩き回るように!身体の成長に伴いおもちゃの遊び方や遊べるおもちゃの幅もぐんと広がったと思います。
成長を感じられるようになったのですが、トイサブ!の利用は1歳半でとりあえず最後にしようということになりました。サービス内容には大満足です(^^)
今回は1歳半で届いたおもちゃの紹介と、大満足のトイサブ!をやめた理由についてまとめていきたいと思います。
\知育玩具の定額制レンタルサービス/
月齢や発達状況にあわせた最適な知育玩具をプロが選定してくれるよ♪
初月半額のキャンペーンでお得に始めよう!
Contents
1歳半届いたおもちゃの内容紹介
1歳半の息子に届いたおもちゃ6点はこちらでした
トイサブ!は、毎回丁寧におもちゃの説明や使い方が記載された用紙が添付されています♪
1.Drop and Go Dump Truck(V Tech)
3色のボールをトラック運転席の上部に入れると英語で数をカウントします。レバーを引くとトラックの荷台が持ち上がったり、横のボタンを押すと楽しい歌やメロディーが流れます。他にもプルトーイとして引っ張って遊んだり、ごっこ遊びをしたり。おもちゃを通して自然に英語と触れ合うことができます。
2.バイリンガルでドライブ(FisherPrice)
ハンドルを回したり、カギを回したり、シフトレバーを上下に動かしたり、ラジオのボタンを押すと、リアルなサウンド、ゆかいな歌、おしゃべり等が聞こえてきます。沢山の指遊びと共に、数字や色、形、ABCや反対語を日本語と英語で遊びながら学べます。
3.Spike the Fine Motor Hedgehog(Learning Resources)
小さなお子様が握りやすいグリップの効いたペグをハリネズミの体に挿して遊ぶおもちゃです。狙った穴に差し込むことで手先の巧緻性を高めることが期待できます。また挿し込む際に隣で親御様が色の名前を言ったり「1.2.3…」と数を数えたりすることで色や数への理解へとつながっていきます。水色の背中部分がぱかっと開いてペグをしまえますので、お片付けの練習にもぜひ。
4.キャタピラー・スピラ(Munchkin)
お風呂で遊べる水遊びおもちゃ。大きさ・形の異なる7種類のコップの底には異なる大きさの穴が開いています。コップに水をすくって流れる様子を眺めたり、カップをつなげてイモムシの形状にしたり、と様々な遊びが楽しめるおもちゃです。
5.Shapes and Sharing Picnic Basket(Leap Frog)
アメリカからやってきた陽気なピクニックバスケットは、蓋をあけると可愛らしい音楽とともに楽しい効果音や声が流れてきます。ごっこ遊びをしながら形あわせや英語のお勉強に自然に触れることができます。全てのツールをバスケットにしまえますので、「遊び終わったらお片付け」の習慣づけに是非活用ください。
6.リズムにのってりすだんす(エド・インター)
親子で楽しくリトミック!リズム遊びのヒントになる絵本とラトルタワーのセットです。ご自宅で気軽にリトミックに挑戦してみてください。絵本を読む際にメロディを付けてオリジナルの歌にするのもオススメ!たくさんのビーズが滑り落ちる様子が目にも楽しく、心地よい音を奏でます。まずはじめに読み聞かせをしてみてください。次は絵の通りに大人がダンスを見せてあげ、それをお子様が真似するなどがオススメです。ダンスに慣れてきたら、●付いてる箇所でラトルを振って、リズムに合わせて踊ってみましょう!
以上6点でした!
現在1歳半の子どもは、ブロックやボール投げ、引っ張る仕草など手や指を使った遊びをするようになりました。今回のおもちゃで2ヶ月間たっぷりと遊んでもらって手先の巧緻性とお片付けを覚えてもらえたらいいなと思います。
また、保育園で「乗り物やおままごとが好きみたいです」という話を聞いていたので今回のプランニングでは、そのように伝え乗り物やおままごとをリクエストしてみました(^^)
届いたおもちゃへの子どもの反応
それぞれ届いたおもちゃに対する息子の反応と合わせてまとめます
1.Drop and Go Dump Truck(V Tech)
最初からボールを穴に入れることがわかったみたいで楽しく遊んでいました。今はボールを遠くに投げたり、他のおもちゃと合体させてボールを集めたりしています。
まだ紐を引っ張って車を動かすことは難しそうですが、パパに引っ張ってもらった車が動くのを見るのが好きでいつも大興奮です。
2.バイリンガルでドライブ(FisherPrice)
ボタンを押すとリアルなサウンド、ゆかいな歌、おしゃべり等聞こえてきます!聞こえてきますが息子はおしゃべりや曲が終わる前にボタンを連打してしまうので同じサウンドが延々と流れています!笑なのでお勉強にはまだ早いかもしれません。上手にハンドルを回したりエンジンをかけたりする姿はとても可愛いです。
3.Spike the Fine Motor Hedgehog(Learning Resources)
初日から興味をもって遊んでいました。最初はペグの上下がわからず挿さらないー!キー!となってしまうこともありましたが今は上手に差し込んで「でったー(出来たー)」とアピールしてくれています。
4.キャタピラー・スピラ(Munchkin)
お風呂で遊ぶおもちゃとのことで繋げたり重ねたりします。我が家は夏場お風呂を入れずにシャワーで済ませてしまうのでお風呂で遊ぶのはなかなか出来ませんでしたが、プールなど水遊びで活躍しそうです!
5.Shapes and Sharing Picnic Basket(Leap Frog)
今回のプランニングでリクエストした「おままごと」がこちらのおもちゃで反映されていました。
正直おままごとで想像していたのがマグネットやマジックテープで半分にくっつくお野菜や果物を包丁で切る遊びをするようなおもちゃだったのではじめ見たときはあれ??と思ってしまいましたが「ピクニックごっこ」が出来たのでこれはこれで楽しかったです!
○、△、□をお皿の型にはめ込んだり、フォークで挿す真似をしてからあむあむしたり、コップを合わせてかんぱい!をして飲む真似をしてみたりと成長を感じる場面が多くありました。
6.リズムにのってりすだんす(エド・インター)
以前エド・インターのおもちゃで遊んだことがあるのですが、その時はまだ息子には難しくてなかなか使いこなせませんでした。少し月齢が上がった今では、Eテレなどでダンスにハマっているおかげか楽しくリズムにのってりすだんすをしていました!ラトルタワーが可愛くてフリフリして遊んでいます。
↓Instagramでも「トイサブ!」の投稿をしています(@_chel_chelle)
この投稿をInstagramで見る
トイサブ!をやめた理由
成長も見守れて楽しく遊べる【Toysub!(トイサブ)】ですが、今回で一度やめることにしました。サービスを気に入っているのに何故!?ということで正直にやめた理由を3つお話します。
プレゼントでおもちゃの数が増えてきた
お誕生日やクリスマス、子どもの日などのイベントやプレゼントをきっかけに1歳半になる頃には自宅に子どものおもちゃが増えてきました!
中にはトイサブ!で取り扱いのあるおもちゃももらいました(^^)常に手元にあるおもちゃが増えたことで新鮮におもちゃで遊べる環境が整ってしまい、子どもの興味をそそらせるためにトイサブ!で新たなおもちゃの風を吹かせる必要が無くなってしまいました。
おもちゃの管理ができなくなった
ちょうど子どもが1歳半頃2人目の妊娠が発覚してつわりがはじまりました。
するとおもちゃのプランニングや集荷のやり取り、梱包など今まで簡単に出来ていたことがなかなかすぐに出来なくなってしまいました。幸い他にも遊べるおもちゃは沢山あったので、あえて増やさなくても良いかなと思ってきたのもきっかけです。
外国製の英語のおもちゃばかり
過去届いたおもちゃも含め、『原色・光る・英語が鳴る』おもちゃが届くことが多くて、英語の早期教育をしたいわけではなかったので英語の歌や声しか流れない海外版のおもちゃは少し違うかな?と思ってしまいました。
子どもが成長するにつれて、アンパンマンやプラレールなどの王道のおもちゃに興味を持って以前よりトイサブのおもちゃで遊ぶ機会が減ってしまいました。
プランニングの時に「英語のおもちゃは外してほしい」とお願いできたのかな?試していないのでわかりませんが、毎回入っているくらいなのでおもちゃのプロからみても推せるおもちゃなんだとは思います。
よく入っていたのはV TechやFisherPriceなどトイザらスでもよく見かけるおもちゃ達でSNSでもたくさん見かけたので有名なおもちゃだとは思います!光るところは子どもの食いつきも良かったのでおもちゃで全く遊ばないということはありませんでした。
親としては木のおもちゃで遊ぶ知育玩具にも興味があったので、知育玩具+子どもの好きなキャラクターのおもちゃを用意してあげよう!と思い、やめようかな?と考えるきっかけの1つになりました。
以上のことから、一旦やめるという決断をしました。
また落ち着いたら始めるかもしれないし、その時はもしかしたら他社のサービスが気になるかもしれません。先のことは今はまだわからないからここでは一旦やめるという表現にしました(^o^)
まとめ
【Toysub!(トイサブ)】について1歳半〜1歳7ヶ月で遊んだおもちゃと、トイサブ!をやめる理由についてまとめていきました。
生後5ヶ月の頃から利用していたので、赤ちゃんの脳をたくさん刺激し発達させてあげられたかな♪いろんな種類のおもちゃで遊ばせてあげられたことは子どもにとって良いことだらけだったと思います。
今回は親の都合でやめることになりましたが、トイサブ!のおもちゃのサブスクサービス自体はお気に入りなので、これからも応援しています(^^)