サービス PR

クラウンボックスの口コミ体験談!3歳息子の診断タイプはまさかの…

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!*える*です

子育ての中で【知育】ってどれくらい意識して取り入れてますか(*^^*)

我が家は正直なところ、平日は保育園から帰ってきて1歳と3歳を寝かしつけるまでの数時間バタバタで終わってしまうのであまりしっかりと意識できず…

知育玩具とうたわれているおもちゃを子どもの目に入る範囲にいくつか置いて遊んでくれたら知育OK!ぐらいのとってもゆるーい取り組みです。

休日の時間が取れる時にはちょこっと指先知育を意識してはさみのりなどの道具を使ってみたり、お料理を手伝ってもらったりの体験をしているくらいかな?

パパママ
パパママ
あとは最近スマイルゼミを始めたよ!
スマイルゼミ年少コースから入会したよ!はじめたきっかけと体験談こんにちは!*える*です。 4月から年少さんになる長男(^^) この度、習い事の1つとしてスマイルゼミをはじめることにしました〜...

どれも少しのスキマ時間でできることばかりでこれって知育になってるのかな?そもそも知育って何してあげたら良いんだろう?と思っていたところ、Instagramでクラウンボックスという工作キットに出会いました(^^)

クラウンボックスは、簡単な診断をもとにして届くオーダーメイド式のパーソナライズ幼児教育キットです。近年注目されているSTEAM教育を取り入れた教材で、子どもがワクワクするような仕組みがたっぷり詰まっています。

もうすぐ春休みになるのでおうち時間を持て余しちゃう…なんて時にも大活躍の予感です!

長男と同じく4月から年少さんになる方は、入園前に指先トレーニング+集中力の練習として取り組むのもおすすめです(*^^*)

今回は3歳3ヶ月の長男が体験したクラウンボックスの体験レポを口コミとしてまとめていきたいと思います。

診断レポートを読んでから実際に工作キットで遊ばせてみたところ、親も気付かなかった子どもの一面を知ることができました!

それぞれのタイプに応じたおすすめの遊びもみれるので気軽に診断だけでもしてみてね(^^)

\ 子どもが2時間集中したよ! /

オーダーメイドの幼児教育キット

初回1,000円オフ

クーポンコード→【ch143

↑LINEに飛びます

クラウンボックスの特徴

子どもの特徴に合わせた創作活動ができる幼児教育キットの定期便

一人一人に合わせたテーマで世界中から集めた珍しい素材が届く!

子どもの個性を診断してから作られるオリジナルの工作キットを使って、得意なことを伸ばしながら楽しく知育できるのが特徴です。

3歳〜6歳の子どもを対象としています。

3歳長男の診断結果がまさかの!?

3歳の長男は【自由奔放な芸術家タイプ】という結果が出ました。

私にとっては意外な結果でした。届いた診断レポートを読みすすめていくと、確かに!と笑えてしまうくらい当てはまるところもあって面白かったです。

母からみる息子は、【細かいところまで気が付くマメ男子。とっても慎重なので、物事の見通しを立ててあげると安心して行動できるタイプ】という印象でした。笑

芸術家は意外です…!

息子は「物事を正しく考える力が特に高い」

おすすめの遊びは「工作遊び」「粘土遊び」

自由奔放タイプの気質は「自分のルールの中で自分のペースで行動する」

→周りのことはあまり気にせず、好奇心に従いながら自由に行動する傾向があります。単調な遊びをしているように見えても、突として新しい発見や学びを生み出すことがあります。

とのことでした♪

最近の保育園でのエピソードで、「ステップを並べて2人ずつ競争をした時に非常にマイペースなスタートからゴールまでニコニコ走っていて長男らしいと感じました。」と先生からの連絡帳に書いてあったことがあって、周りのこと気にせず競争そっちのけで自由に楽しんでいる姿はレポートに書いてある通りの状況でした(^^)

クラウンボックスのセット内容

今回届いたボックスは恐竜の街を作ってみようというタイトルで、セット内容はこんな感じで盛りだくさんでした!

  • 冒険の手引き
  • 診断レポート
  • ぼうけんのちず
  • 恐竜の街をつくろうシート
  • 材料(こむぎこねんど、恐竜のダンボールキット、モール、合皮はぎれ、画用紙、スティックプレイコーン、水草、火山セット、マスキングテープ、水のりなど)

上2つは保護者用です。恐竜の街をつくろうシートはなんと模造紙サイズ!

それなりの広さが必要だとわかったのでいつも使っているキッズテーブルではなく、ダイニングテーブルで遊んでもらいました♪

のりも付いているので新たに用意するものはなく遊べました!

なかなか合皮を工作に取り入れる機会はないですよね(^^)どうやって使うんだろう?と親の私も一緒に考えながら取り組みました。

スティックプレイコーンは、私もはじめてのアイテムでした。水で少し濡らすだけでくっついたり、捻ったり、好きな形に切ったりとこれだけで創造力が付きそうなくらい良い素材でした!最初は平面で繋げていた長男も、次第に立体で木を作ることに挑戦していました!

トウモロコシの粉を加工して作られているスポンジで、海外のおもちゃだそうです。

この付属のナイフも長男にはちょうど良くて、最近お料理のお手伝いが好きでマイ包丁が欲しいとねだられていたタイミングだったので切る様子を確認しました。

指も力加減も気をつけていて大丈夫そうだったので、その流れでこども包丁をポチッとしました!笑

相変わらず子どもには財布の紐がゆるい我が家です(^o^)

よくあるこむぎこねんどでしたが、我が家でははじめての粘土遊びでした。(保育園では油粘土で遊んだことはあるみたいです。)

12色も入っていたので大満足♪2つの色を混ぜ合わせると違う色になるという色水実験のような遊びを自分で見つけ出していました!

3歳長男の体験レポ

ミッションは全てひらがなで書かれているので文字が読める子は、1人で取り組んで遊べそうです。我が家は絵本のように一緒に読んで取り組みました。

マニュアルの中には、このミッションで育まれる能力や遊びの特徴が書かれているので、保護者と一緒に取り組む場合は事前に読んでおくとよりスムーズに遊べると思います♪

さらに声掛けやアドバイスの具体例も記載されているので、親があまり創作・工作に慣れてなくても安心して取り組めましたよ(^^)

長男は材料を使って遊び始めた途端に1人で集中して遊びだしました!

1日目はねんどにハマり、2日目はスティックプレイコーンにハマり(*^^*)

「これどうやってくっつけるの?」「ママみてー!きょうりゅうのご飯作ったのー!」と、ちゃんと設定を自分で考えながら遊んでいました

長男は恐竜についてあまり知らないと思っていたので、最初このセットが届いた時大丈夫かな…?と心配になりましたが、知識の有無など関係なしに楽しそうでした。

最初は道具の使い方、遊び方の確認もかねて一緒に取り組みましたが、そのうち自由に遊びだしたので母はさりげなく離脱!

近くでご飯作りや洗濯たたみの家事が進むくらいには没頭して遊んでいました

初日はお昼寝から起きて夕食までの1時間45分も遊んだけれど、恐竜の街はまだまだ白いところが沢山!長男は「まだおしまいにしたくない!」と続ける気満々でしたが、ご飯の時間だったのでまた明日も遊ぼうねとお約束をして切り替えてもらいました(^^)

ボックスが大きいので完成した作品を収納するのにぴったりです。

1人でお片付けまでできました。

とても1日では終わらないボリューム満点の工作キットです!

また別の日には、はじめての実験に挑戦しました。

白い粉と赤い粉を火山に入れてかき混ぜてから水を入れるとモコモコと泡が出てきて噴火させる実験です。これには長男も大喜び!

ちょんと触って指が赤く染まるところまでじっくり楽しんでいました。

他の方の体験レポをみていると、お弁当作り髪型デザイン海の世界など幅広いジャンルのテーマが準備されているみたいです。

冒険の手引きにみんなの作品として3歳〜6歳の子どもたちがつくった作品が載っていましたが、同じテーマでも全く違った作品が並んでいました!6歳になると細かいところまで丁寧に作り上げられていてさすがだなと感じます。

使ってみて感じたメリット・デメリット

メリット

  • はじめての遊びを体験できる
  • 色々な素材の材料に触れることができる
  • タイプ診断の結果に応じて親がどう接したら良いかアドバイスしてもらえる
  • 子どもの思考の新たな発見ができる
  • 集中して取り組む習慣が身につく
  • 創造力を伸ばせる

楽しく集中して創造力を伸ばすのにかなりおすすめできます♪

いつも保育園の制作を持って帰ってきたときに、いろんな道具を使って切って貼って描いてすごいな〜と感じていましたが、その姿を直接見ることができて感動でした!

ママ
ママ
小さな指を器用に動かして…3歳ってしっかりしてるのね!

園の制作よりも自由度が高いので、クラウンボックスの取り組みは子どもの豊かな発想を覗ける楽しい機会になりました

同時におうちで制作はなかなか取り組めていなかったので、こんなにハマってくれるならもっとやらせてあげないといけないなと反省です(*_*)

大人になると制作に取り掛かる時に恐竜はオレンジとか緑かな?川は青か水色だよね。となんとなくある程度決めつけてしまいがちですよね。

子どもは先入観がないからこそとっても自由!特に長男はまだ恐竜をよく知らないので発想が面白くて新たな発見がたくさんありました。恐竜のエサはスパゲッティ、川を流れる魚はピンクがお気に入りだったみたいです(*^^*)

デメリット

  • 金額が高い
  • 毎月届く素材がほぼ同じで飽きる
  • 解約手続きが手間

主に費用面で高いという声が多くあがっていました。

クラウンボックスは月額¥6,578(送料無料・税込)です。

確かに子ども1人1人専用のコンテンツを選んでくれるとはいえ、毎月続けるには決して安くはないですよね。通信教材として考えると4,000円くらいでなんとかならないかしら?と思う気持ちは私も同じです。

でもこれって実は工作教室(造形教室)に月2回通う時のお月謝と大体同じくらいなんですよ。

クラウンボックスは、レッスンに通う手間や月2回のレッスンの時間よりは確実にたくさん遊べるし…と考えて、習い事感覚として取り組むなら決してそこまで高いとはいえないかもしれません。

とはいえ、継続割引や材料半分のライトコースなど無理なく続けやすい選択肢があると良いなと感じました!

毎月届く素材がほぼ同じで飽きるというのはリピーターならではの声ですね。すべて同じ内容のボックスはなくても、続けていくうちにこの素材前も入っていたなと被ってしまうことがあるみたいです。

同じ素材を使っても題材が違うので同じ作品を作ることはありません前は切って貼るだけだったのに、今ではこんな使い方ができるようになったんだ〜!と素材の活かし方に成長を感じることができるかもしれませんね(^^)

このあたりも、クラウンボックスの公式アカウントが丁寧にお返事をしていてサービス改善に努める月額費用も改善中とのことなので今後に期待です!

子どもが楽しく遊びながら取り組めるので幼児教育のきっかけ作りには良いサービスです。

個人的には、気になったらまずは1回やってみて子どものハマり具合次第で継続を検討してみるのが良いかなと思いました(^^)

お子さま診断のやり方

クラウンボックスの公式LINEで、お子さま診断ができます!

  1. 公式LINEをお友達追加
  2. 自動で届くメッセージから診断を始めるをクリック

診断まではお金はかからないので、工作セットを申し込まなくても誰でも気軽に診断できます!

子どもの性格のタイプと特徴を調べてみて、おすすめの遊び・活動から「今度こんな遊びを用意してあげようかな(^^)」と参考にしてみても良いですね♪

我が家では子どもの寝かしつけ後に夫婦で「長男は最近○○が好きだよね!」「え?△△じゃない?」なんて言い合いながら楽しく回答しました(^^)

クラウンボックスの申し込み方法

  1. 診断後、LINEに届くお子様のタイプから詳細を確認するをクリック
  2. 今すぐ購入するをクリック
  3. 住所や氏名などの必要事項を入力し、ご注文内容を確認するをクリック
  4. 内容を確認し、注文を確定するをクリック

 

クラウンボックスは毎月届く定期便ですが、回数縛りはないので「まずは1回だけお試しでやってみる」というのOKです。

今回、クラウンボックスの購入時に使える1,000OFFクーポンをいただいたので、よかったらコピーして使ってくださいね(*^^*)

クーポンコード:ch143

クーポン適用後は5,478(税込)になります。

解約方法

電話とメールで解約・スキップが可能です。

電話番号:0120-746-090

営業時間:平日 9:00~18:00

メールアドレス:support@crown-box.jp

クラウンボックスの解約方法は電話のみというXのポストを見かけたのですが、利用規約の第2条にもこのように記載があるので、メールでも受け付けてもらえると思います。

次回発送予定日の10日前までに連絡が必要なので、手続きをしたい場合は注意してくださいね!